日本の反対側はブラジルでは無く実はアルゼンチン沖の海の中らしいです
ホントに水が出るのか?と試したくなる衝動に駆られました
ホイップはそえるだけ・・・
セットの方向を間違えつつもあと少し使い終えるまでがんばるます
アキバの定番撮影スポットです
熟す前はちょっと見た目がアレですね
アジの干物美味いけど小骨も多いのです
わたくし、家族からはすでに放置プレイされております
雰囲気だけはウーロンハイ気分
心が落ち着く緑の間接照明
最近ハマっている新宿中村屋の麻婆豆腐煮崩れるのがイヤなので豆腐は切らずに丸ごと入れるスタイルです
少し丸みを帯びたダイソーのダブルウォールグラスこっちもやっぱり結露するんじゃんね
蓮の胚芽を焙煎した蓮芯茶苦味にクセがあって人を選ぶ味でした
そう言えば「どてかぼちゃ」という言葉は殆ど聞かなくなりましたね
泡盛の香りと島とうがらしの辛さクセになってカップラーメンにも入れています
目標をセンターに乗せてひとくち
コバンソウだよ
芥子坊主はよく見ると食虫植物みたいでちょっとグロいかも
ちょっと珍しいスーラーつけめん@中華食堂 楽(RAKU)
ダイソーで買ったダブルウォールグラス普通に結露するじゃんね
職場で振る舞われたかしわ餅桜餅と違って葉っぱは食べられません(食べると苦い)
長いようで短かったGWが終わってしまった(毎年言ってる気がするけど)
マクロス7のOPに出てくるギターを思い出しました
レモンにカレー?これが不思議と合うんです
とある理由で頂いた大量のカプリコせっせと消費します
五月晴れの朝田舎の風景そして透明な空気感GW満喫中です
世はゴールデンウィークまさにスペシャルウィーク
ツツジの蜜には毒がある初めて知りました
地元にマックはなくドムドムバーガー食べていました
いわば発育途中です